[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お役立ちフリーソフト:その他編
<テキスト>
TeraPad
HTML、XML、Pealなんでもござれのテキストエディタ。
言語形式ごとに色分け可能な基本的な機能がとても使いやすい。
HTMLいじるときの私のメインソフト。
ストーリーエディター
長編の物語などを作るときに役立つソフト。
人物、章ごとに文章を分かりやすく管理できる。
<HTMLエディター>
Terapad(上記のとおり)
ezhtml
HTMLエディターとしてはかなり優秀。予測変換、改行によるTab引継ぎ(?)など。
cssなども一緒にタブブラウザのように一緒に編集することが可能。かなり使いやすい。
Netscape(の、Composer)
HPビルダーにも劣らないかもしれない勢いで分かりやすいツール。
ただ、非推奨属性での直接指定が多いのでそのあたりは自分で調節するといいかもしれない。
(何言ってるのお前って人はスルーでOK)
<総合環境>
OO(オープンオフィス)
無料でMS(マイクロソフト)のワードなどとタメを張れる、ものすごい無料ソフト。
起動が重いけど、機能はMSオフィスに負けず劣らず。
MSオフィスが最初からPCに入ってなかったって人は先にこちらのDLを検討することをおすすめ。
MSオフィスファイルに変換も出来、また読み込むことも可能。(MS側ではできないけどOO側ではMSファイルには完全互換)
URL省略。ググればすぐ出るよ!
最終更新2009/3/7
PR
お役立ちフリーソフト:作曲編
Domino
有名どころMIDIシーケンサー。
視覚的に分かりやすいが、初期設定は講座を見ながら調整をしたほうがいいかもしれない。
講座はhttp://www.daimonzi.com/column/
column4-0yen-dtm-3rd.phpなどを見るとわかりやすいかも。
EDGEと一緒の作者さん。
Audacity
音声編集ソフト。
個人的に一番使いやすい編集ソフト。
講座はこのへんhttp://www.forest.impress.co.jp/
lib/pic/music/soundedit/audacity.htmlを見るといいかもしれない。
Studio ftn Score Editor
音符は分かるけどシーケンサーとかわからないよって人向け。
視覚的にとっつきやすい。音符を直接書いていく形式。
(ただ本格的に作りこむなら勉強が必要かも)
ソング頼太
分かりやすい設計のシーケンサ。特別な機能として、鼻歌を採譜して音譜になおしてくれる。音をきっちり合わせるのは難しいので(調整で近くすることはできるけどどうしても若干外れる)、微調整はご自分で。詳しいことはヘルプにかいてある。
UTAU
分かりやすく言うと無料ボーカロイドのようなもの。VBで組んであるらしいから凄い。
有名音声ライブラリ(声)は「重音テト」「欲音ルコ」「デフォ子(デフォルト音声)」など。
基本的にwav切り張りツール。これの凄いところは既存のライブラリだけでなく自分で作ったライブラリも使える、つまりどんな人の声もボーカロイド風に扱えるということ。自分の声のライブラリを作ることも可能。
MIDIからインポートして使うほうが使いやすいかもしれない。
最終更新:2009/3/7
有名どころMIDIシーケンサー。
視覚的に分かりやすいが、初期設定は講座を見ながら調整をしたほうがいいかもしれない。
講座はhttp://www.daimonzi.com/column/
column4-0yen-dtm-3rd.phpなどを見るとわかりやすいかも。
EDGEと一緒の作者さん。
Audacity
音声編集ソフト。
個人的に一番使いやすい編集ソフト。
講座はこのへんhttp://www.forest.impress.co.jp/
lib/pic/music/soundedit/audacity.htmlを見るといいかもしれない。
Studio ftn Score Editor
音符は分かるけどシーケンサーとかわからないよって人向け。
視覚的にとっつきやすい。音符を直接書いていく形式。
(ただ本格的に作りこむなら勉強が必要かも)
ソング頼太
分かりやすい設計のシーケンサ。特別な機能として、鼻歌を採譜して音譜になおしてくれる。音をきっちり合わせるのは難しいので(調整で近くすることはできるけどどうしても若干外れる)、微調整はご自分で。詳しいことはヘルプにかいてある。
UTAU
分かりやすく言うと無料ボーカロイドのようなもの。VBで組んであるらしいから凄い。
有名音声ライブラリ(声)は「重音テト」「欲音ルコ」「デフォ子(デフォルト音声)」など。
基本的にwav切り張りツール。これの凄いところは既存のライブラリだけでなく自分で作ったライブラリも使える、つまりどんな人の声もボーカロイド風に扱えるということ。自分の声のライブラリを作ることも可能。
MIDIからインポートして使うほうが使いやすいかもしれない。
最終更新:2009/3/7
お役立ちフリーソフト:画像編集編
GIMP
私のメイン使用ペイントソフト。フィルタといい配布拡張パッチといい優秀すぎる。
フォトショップと比較されるほど性能のいいフリーソフトだが配布ページ及び説明readmeなど全部英語。
最新Verではそれぞれの言語に対応しているが翻訳されない箇所もあり。(翻訳済みのパッチが外部で配布してある)
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html:講座ページ
配布パッチのGペンとミックスブラシがペイントソフトとしてかなり秀逸。
http://kenkyu-labo.com/gimp/waza21.html:配布ページ。(講座としても秀逸)
EDGE
ドット絵かくならコレ。
パレットの整理も簡単、一発。
アルファブレンドpngは扱えないけど、それを補ってあまりある便利さ。
(どうしてもアルファブレンドpng扱いたいときはgimpでgifにエクスポート変換してから開くとほとんど色が変わらない、というか全然変わらない。ただ、透過を少しでもしたところは恐らくALL完全透過される)
ドット絵の講座は「ドット絵 講座」でググればたくさん出ると思います。
Pixia
超有名無料フリーソフト。
画像編集に便利。
最終更新:2009/3/7
私のメイン使用ペイントソフト。フィルタといい配布拡張パッチといい優秀すぎる。
フォトショップと比較されるほど性能のいいフリーソフトだが配布ページ及び説明readmeなど全部英語。
最新Verではそれぞれの言語に対応しているが翻訳されない箇所もあり。(翻訳済みのパッチが外部で配布してある)
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html:講座ページ
配布パッチのGペンとミックスブラシがペイントソフトとしてかなり秀逸。
http://kenkyu-labo.com/gimp/waza21.html:配布ページ。(講座としても秀逸)
EDGE
ドット絵かくならコレ。
パレットの整理も簡単、一発。
アルファブレンドpngは扱えないけど、それを補ってあまりある便利さ。
(どうしてもアルファブレンドpng扱いたいときはgimpでgifにエクスポート変換してから開くとほとんど色が変わらない、というか全然変わらない。ただ、透過を少しでもしたところは恐らくALL完全透過される)
ドット絵の講座は「ドット絵 講座」でググればたくさん出ると思います。
Pixia
超有名無料フリーソフト。
画像編集に便利。
最終更新:2009/3/7