忍者ブログ

酒場ノ与太話 Blog

[505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496]  [495

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[製作+日記]ダッシュドットは骨が折れる。

<日常>
わりと体調不調な日々が続いております私です、こんばんわ。
完全ニートからネオニートくらいにはレベルアップしました。メンヘラから気難しい人程度にもレベルアップは出来ているようです、よかった。あとは免許をとるために(※じゃないとこの地方は就職がない)貯金を貯めなくては、です。いきなりアクセル踏み抜いてスタートすると、また失業前と同じ状態になってしまうので、ゆっくり自分のペースでレベルアップを待ちながら日々歩んでいこうかと思います。
(先週の月曜日が祝日で自転車で途中雨にふられる中、病院いってしまってた、というオチがありました。カゼひきました。たぶんそれが原因です。まだ治ってません。セキよダルさよ、止まれ……)
 
あ、余談ですが、頻脈のため(脈拍が100以上の状態がずっと続くこと)に一応甲状腺の検査をすることになりました。最悪取り除く手術をして薬でホルモンを調整しなきゃいけないそうですが、私はそれよりも麻酔やら毎回の血液検査での注射針のほうがよっぽど怖いです。考えただけで脈が105から120になります。血液検査はかけていただいたので、結果待ちです。ずっと生まれつきの頻脈というわけではなく、少なくとも半年間くらいで発生したものなので、何か原因はあるはずなのですが。うーん。カゼとかひきやすくなって治りにくくなったのもあるのかしら。
 
ちょっとブログ更新のときに毎回ぶっちゃけ一週間分の日記まとめるのが苦痛になってきたので、この日常欄で消化しますね、というかしました。
 
<製作>
ロゴのセンスが来い。
チーム製作なので、一応サークルロゴみたいなのを作ってたんですが色々センスが致命的。
プロのウェブデザイナーの知人に色々とアドバイスを頂きつつ、試作品10~20くらいでようやく決まり。
少し違うだけで、印象が全然変わるものですね。学ぶことも多かったです。あとイラレ欲しかったです。
UI素材を作ることなどにも、今回学んだことは生かせそうです。
 
何事もそうですが、量をこなして、見比べて、どんどん改善していって。出た没案は決して無駄ではありません。最後に残る結果と、その後に絶対役立つ肥料となるのです。失敗は恐れちゃいけませんね、やったことがまず自分への糧になるんですから。
効率効率、と自分は考えすぎていた気がしますね。反省せねば。時間と手間ヒマをかけずして、何が出来るというのだろう。自分にシナリオでもドットでもなんでも、ボツを出すことにためらいがなくなってきました。(これだけ聞くとエターなるフラグかもしれないけど、ちゃんとそのへんの妥協点も探りつつ、です。リソース管理はしてます一応は!)
結局、「てきとうでいいや……」のツケは自分に戻ってきますし。それくらいなら、あとでいじることになろうとも、時間管理をした上で、思い切ってボツ・改変を加えることも大事だなと。
それでも、ある程度のところで妥協をしなくちゃっていうのは、仕方ないところなんですけれどね。
logo5_2.png
出来たモノ

logo3_2.png
ボツ案だけど最終選考まで残ったモノ
一応、上のものを採用という形で使っていこうと思います。

自分に特筆した才能や運はありません。努力も足りないかもしれません。努力は補えるモノなので、補えるものは補って、足りない部分はお互いに補いあって、がんばります。若い人で自分より凄い人を見るたびにあせっています。もっともっと、頑張らないといけませんね。……ちょっとは息を抜きながら。思いつめるといいことはないですしね!

もうひとつ成果物。
haru.gif
昨夜打った長編主人公、ダッシュドット八方向。
(走ってるって分かりやすいように、歩きのあとに走りを入れてます)
レイヤー統合忘れてて歩きのときは帽子にハネついてません、すいません。

拍手[2回]



>hizさん
励ましのお言葉ありがとうございます!
返事すごいスローペースで申し訳ないです。
 
>arsさん
こんにちは、はじめまして。
バトルシステムは、サイドビュー+アクティブな……文章では説明しづらいですね。
(と思って動画をあげようと思ったのですが、生憎プログラム担当とこの記事を書いてる現時点で連絡が取れず、許諾がえられませんでしたので、次回までに少し詰めてもらって、大丈夫なようであれば上げてみようと思います)
SSも同様の事情で上げていません。インターフェイスもきれいに整ってませんしね……。
少しでも気にかけていただいているのが嬉しく、励みになります。ありがとうございます!
PR
忍者ブログ [PR]
Template by repe