[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[日記]ポジティブは作るもの、ネガティブは襲ってくるもの
あんまり言うと個人特定になるので、やんわりと。
職場で、とっても素敵な方がいます(※同性)
その方は、常に何かに、誰かに恋をされているんだそうで。
その恋っていうのは別に結婚に繋がるモノな意味じゃなくて、
(結婚してらっしゃいますしね!)
ときめきを忘れない、日々の仕事などを楽しくする工夫のようで。
そういうのっていいなあ、と感銘して、参考にしようとしているとこです。
自分が触れたことのないタイプの方、それも年上の方のお話って
凄いためになる、自分と視点が180度違ってることも多くて、
でも近いところも多くて、そういうときどうするか、どうしたらいいか、
自分に無理ない方法で知ってて実践してらっしゃってて、凄い。
今日もある方のためにお菓子作ってきてたの、振舞ってくださったし。
すんごくおいしかった!
ケーキ店にあってもホールで買いますねって言ったらお世辞って言われてしまったけれど!
そのくらいおいしかったんですよ!!
おいしい物は人を幸せにしますね。うん。疲れてるときの甘いもの最強。
人間性善説とか性悪説とかありますが、私はこれどっちも違うと思うんです。
だって良いとか悪い決めてるのも人間だし。
その人間をどんな人が見て良いか悪いか決めてるかで大きく違いますし。
ただ、人間が人間らしくあることが悪いのなら、それは性悪説があっていると思います。
自分より優れている人が妬ましいという気持ち、
モノが欲しい飢えたくないという気持ち、
好みの異性とお近づきになりたい気持ち。
人間としてあるほうが自然、それが行き過ぎて悪い方向にいくか、
他の方とうまく調和して溶け込めるか。
そんなの、本人とその周りが決めることじゃないですか。
ふと襲ってくるネガティブ。
私の場合はおそらく、疲労が原因が多いんだと思います。
知らない間に疲れて、多分それに精神で気づきやすい構造になってるんだと。
体はあいにく案外丈夫なんで、先に精神がやられちゃってそういうことになるみたいです。
精神に出るより体に出てくれたほうがいいんですが、精神に出た分はソレ相応の対策(早めに休む、おいしいもの食べる、お風呂ゆっくり入るとか)すればすぐ治ってくれるので、本当すぐ体が重病になることと比較すればマシなのかなぁ・・・?
話が外れました。
その突然襲うネガティブな気持ちも、
その原因がちゃんと見つめられれば
そう怖いものではないのだと最近気づきました。
ネガティブな気持ちのときは大抵体が疲れてるんですよ。
だから本当に周りが悪かったり、自分が悪かったりするこって実は物凄く少なくて。
(※一週間後もう一度考えてみてもそうだった場合はそうじゃないかもですが)
そこを踏まえれば、今までぶつかることも多かった人間関係も少しずつなれていけるかな、とか。
でもポジティブは突然襲ってきてくれるものじゃないんですよね。
日々のなかで、少しずつ、楽しんでいく、楽しみを見つける、
嬉しかったことを素直に言う、とかして積み上げていく積み木のようなもので。
でも突然襲いくるネガティブはそれを一瞬で崩してしまう。
原因を理解することで、ネガティブの魔の手を受け止め、
出来る限りその積み木を自分で崩さないことが大事なのかな、なんて、
1人でうんうんネガティブに悩みながら思ってました(笑)
まあ原因が分かってもどうしようもない魔の手もありますがね!
それも日々の積み重ねでどうにかしていくしかない。
親父みたいに将来はげるのかなって不安になったら育毛剤トントン今からやって出来る限り整髪料や毛染めをしないようにするとか!ちなみにわたしははげてない!って親もはげてないけど!
(※余談なんですけど女性もはげるって15くらいになるまで知らなかったです)
どんどん文章が意味の分からない方向になってきているので、
今日はこのあたりで切り上げて休みます。
シンデレラタイムに作業切り上げて日誌、って、ちょっと時間安定していいなあ。
(次の日の仕事の時間にもよりますが)
それ昨日やっちゃって、一日一更新が、一日分ずれこんじゃってますがNE!
あ、あと。今日カウンタ見たらびっくりした。ウディタ公式のってたんですね。
ウルフさん本当にありがとうございます!
では、お休みなさいませ。
皆様もカゼには気をつけてええええ!
職場で、とっても素敵な方がいます(※同性)
その方は、常に何かに、誰かに恋をされているんだそうで。
その恋っていうのは別に結婚に繋がるモノな意味じゃなくて、
(結婚してらっしゃいますしね!)
ときめきを忘れない、日々の仕事などを楽しくする工夫のようで。
そういうのっていいなあ、と感銘して、参考にしようとしているとこです。
自分が触れたことのないタイプの方、それも年上の方のお話って
凄いためになる、自分と視点が180度違ってることも多くて、
でも近いところも多くて、そういうときどうするか、どうしたらいいか、
自分に無理ない方法で知ってて実践してらっしゃってて、凄い。
今日もある方のためにお菓子作ってきてたの、振舞ってくださったし。
すんごくおいしかった!
ケーキ店にあってもホールで買いますねって言ったらお世辞って言われてしまったけれど!
そのくらいおいしかったんですよ!!
おいしい物は人を幸せにしますね。うん。疲れてるときの甘いもの最強。
人間性善説とか性悪説とかありますが、私はこれどっちも違うと思うんです。
だって良いとか悪い決めてるのも人間だし。
その人間をどんな人が見て良いか悪いか決めてるかで大きく違いますし。
ただ、人間が人間らしくあることが悪いのなら、それは性悪説があっていると思います。
自分より優れている人が妬ましいという気持ち、
モノが欲しい飢えたくないという気持ち、
好みの異性とお近づきになりたい気持ち。
人間としてあるほうが自然、それが行き過ぎて悪い方向にいくか、
他の方とうまく調和して溶け込めるか。
そんなの、本人とその周りが決めることじゃないですか。
ふと襲ってくるネガティブ。
私の場合はおそらく、疲労が原因が多いんだと思います。
知らない間に疲れて、多分それに精神で気づきやすい構造になってるんだと。
体はあいにく案外丈夫なんで、先に精神がやられちゃってそういうことになるみたいです。
精神に出るより体に出てくれたほうがいいんですが、精神に出た分はソレ相応の対策(早めに休む、おいしいもの食べる、お風呂ゆっくり入るとか)すればすぐ治ってくれるので、本当すぐ体が重病になることと比較すればマシなのかなぁ・・・?
話が外れました。
その突然襲うネガティブな気持ちも、
その原因がちゃんと見つめられれば
そう怖いものではないのだと最近気づきました。
ネガティブな気持ちのときは大抵体が疲れてるんですよ。
だから本当に周りが悪かったり、自分が悪かったりするこって実は物凄く少なくて。
(※一週間後もう一度考えてみてもそうだった場合はそうじゃないかもですが)
そこを踏まえれば、今までぶつかることも多かった人間関係も少しずつなれていけるかな、とか。
でもポジティブは突然襲ってきてくれるものじゃないんですよね。
日々のなかで、少しずつ、楽しんでいく、楽しみを見つける、
嬉しかったことを素直に言う、とかして積み上げていく積み木のようなもので。
でも突然襲いくるネガティブはそれを一瞬で崩してしまう。
原因を理解することで、ネガティブの魔の手を受け止め、
出来る限りその積み木を自分で崩さないことが大事なのかな、なんて、
1人でうんうんネガティブに悩みながら思ってました(笑)
まあ原因が分かってもどうしようもない魔の手もありますがね!
それも日々の積み重ねでどうにかしていくしかない。
親父みたいに将来はげるのかなって不安になったら育毛剤トントン今からやって出来る限り整髪料や毛染めをしないようにするとか!ちなみにわたしははげてない!って親もはげてないけど!
(※余談なんですけど女性もはげるって15くらいになるまで知らなかったです)
どんどん文章が意味の分からない方向になってきているので、
今日はこのあたりで切り上げて休みます。
シンデレラタイムに作業切り上げて日誌、って、ちょっと時間安定していいなあ。
(次の日の仕事の時間にもよりますが)
それ昨日やっちゃって、一日一更新が、一日分ずれこんじゃってますがNE!
あ、あと。今日カウンタ見たらびっくりした。ウディタ公式のってたんですね。
ウルフさん本当にありがとうございます!
では、お休みなさいませ。
皆様もカゼには気をつけてええええ!
PR
Submit Comment